ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプを始めるのですが

病気で休職、収入減の中、 キャンプを始めたのだけど 一向にキャンプに行かない。 キャンプに何を求めているの? キャンプの準備ばかりしている 脳内キャンプブログです。

テントサウナをやってみて 反省と改善点

   

テントサウナをやってみて

今回は反省と改善点。

いいとことわるいとこはこないだやったけど

失敗した部分も結構ある。


一つ目は煙突とタープの遮熱対策。

遮熱対策は煙突側はバンテージ&セラカバーと

エアロパーツ用のアルミエキスパンドメタル、

タープ側はスパッタシートを切って

タープとマジックテープでとめたのだが



ミシンを使うのが嫌な自分は

他の部分はマジックテープごと

ホッチキスで止めていたのだけど

うっかりマジックテープを両面テープだけで

貼り付けていて

熱で両面テープが融解してはがれました。

テントサウナをやってみて 反省と改善点

これはホッチキスで止めてやればいいんだけど。


もう一つは薪ストーブの上に置いた

御影石のピンコロ。

テントサウナをやってみて 反省と改善点

本来薪ストーブの熱を蓄えて

水を差すと水蒸気となって室内の温度を高められるのだが

ピンコロがでかすぎて

温まるまでにサウナが終わってしまう。

さらに終わってから熱いままなので

冷めるまで扱いに困る。

これは次回までに半分以下に割って

熱容量を下げる必要がある。

重すぎて薪ストーブの天板が凹んでしまったのも

よくないのでかごに入れて縁のフランジで

支えた方がよさそうだ。


お湯も沸かしてみたが

あまり室温が上がってる感じはしない。

しかしテントサウナメーカーのストーブは

お湯を沸かせる機能があるので

これは今後もやった方がよさそう。

ってところですかね。


さあ、次こそは最高のととのいを決めてみせるぞ。

押していただけると大変助かります。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

アウトドアランキング












このブログの人気記事
ゆるキャンの単行本を買うと行われる儀式
ゆるキャンの単行本を買うと行われる儀式

ユニーオイルのVIP会員になってみて本当に怪しいのか検証する
ユニーオイルのVIP会員になってみて本当に怪しいのか検証する

自分史上最悪のキャンプに・・。孫太郎キャンプ場4
自分史上最悪のキャンプに・・。孫太郎キャンプ場4

最悪のキャンプを振り返る 何が原因だったのか
最悪のキャンプを振り返る 何が原因だったのか

しばらくキャンプは懲り懲りです・・孫太郎キャンプ場5
しばらくキャンプは懲り懲りです・・孫太郎キャンプ場5

同じカテゴリー(日記・雑記)の記事



こちらにて確認後返信と一緒に投稿します
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
テントサウナをやってみて 反省と改善点
    コメント(0)