タイヤ交換2 アテンザの場合
今日はアテンザを冬タイヤに交換。

アテンザのタイヤ交換は実家でやっております。
2tのガレージジャッキがあるから
ラクチンなのです。
ホイールはNBOXと同じ
シュナイダーのSTAG、17インチ。
それに組み合わせるタイヤが姑息で
下位グレードに装着される
標準17インチのタイヤは225/55R17だけど
装着しているのは215/60R17です。
これでタイヤの価格がちょっと下がります。
しかしシュナイダーをアテンザに装着するには
ハブリングがあったほうがいいです。

なくても装着できますがハブ径が少し大きいため
センターズレがおきて高速道路で振動が出たりします。
実際自分もこれに悩まされました。
ノーマルタイヤは3年目、35000km程走行であれば
悪くないですが内側が結構減ってますね。。

こっちが替えた方の新品。

事故で1本だけ新品になってるので
後ろにばかり使って温存し、
3本だけ交換して安くあげるのです。
ブレーキパッドも確認。7㎜ほど残ってるので
車検もこれで通るでしょう。

いや、別にこれといってオチはないんです。。
すみません。。
旅行の前に口コミチェック!


押していただけると大変助かります。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング



アテンザのタイヤ交換は実家でやっております。
2tのガレージジャッキがあるから
ラクチンなのです。
ホイールはNBOXと同じ
シュナイダーのSTAG、17インチ。
それに組み合わせるタイヤが姑息で
下位グレードに装着される
標準17インチのタイヤは225/55R17だけど
装着しているのは215/60R17です。
これでタイヤの価格がちょっと下がります。
しかしシュナイダーをアテンザに装着するには
ハブリングがあったほうがいいです。

なくても装着できますがハブ径が少し大きいため
センターズレがおきて高速道路で振動が出たりします。
実際自分もこれに悩まされました。
ノーマルタイヤは3年目、35000km程走行であれば
悪くないですが内側が結構減ってますね。。

こっちが替えた方の新品。

事故で1本だけ新品になってるので
後ろにばかり使って温存し、
3本だけ交換して安くあげるのです。
ブレーキパッドも確認。7㎜ほど残ってるので
車検もこれで通るでしょう。

いや、別にこれといってオチはないんです。。
すみません。。
旅行の前に口コミチェック!


押していただけると大変助かります。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
アウトドアランキング

この記事へのコメント
僕も今シーズン冬タイヤを新調してアイスナビ7にしました。
新製品のVRX2にしたかったけど、冬タイヤは価格とロングラン重視で(笑)
新製品のVRX2にしたかったけど、冬タイヤは価格とロングラン重視で(笑)
マスキチさん
私のスタッドレスは今年で3年目なのでアイスナビですが
7じゃないかも(笑)
雪上性能はそこそこあれば十分で、ターマックでの
性能と耐久性があれば。そこは意見が一致しますね(^^)
私のスタッドレスは今年で3年目なのでアイスナビですが
7じゃないかも(笑)
雪上性能はそこそこあれば十分で、ターマックでの
性能と耐久性があれば。そこは意見が一致しますね(^^)
こちらにて確認後返信と一緒に投稿します