池の魚のその後

CHUBU1836

2023年06月11日 21:52

池に魚たちがやってきてだいたい3か月。

前回の記事ではメダカが卵を産まないって話でした。

あの後いろいろありました。

フナがめちゃくちゃ産卵して産卵床のストックを使い切り、

しかも孵化待ちのフナの卵300個余りのコンテナの水が腐って

全滅させてしまったとか、



メダカの卵がちっとも取れなくて

親メダカに食われてしまってたりとか、

日に日にヌマエビの数が減っていて

明らかにフナに食われてるだろだとか。


いろいろありまして今はこんなです。

今はメダカとフナの孵化が1日に3~7匹くらいのペースで

発生していて、稚魚用の水槽は3つ。

生まれたばかりの1年生、5㎜を超えた大きさの1か月経った2年生、

7㎜以上に大きくなった3年生。2㎝くらいになったら

池に合流させようかと思ってますが

各水槽にすでに30~50匹くらいを飼育しており、

そのほかに孵化待ちの水槽が3つ、その上にタッパーを浮かばせて

約50個くらいの卵がスタンバっています。





これは2年生の水槽。

エサはPSB(バクテリア)とクロレラ(要は緑になった水)、あと粉エサ。

一番初めに生まれた子が1.5か月前くらいなので3か月くらい経てば

池に合流できるかと思います。

が、合流したメダカたちはすぐに産卵ができるようになり、

産み付ける卵が倍増、稚魚の孵化も倍増。。


なんかドラえもんのバイバインという話を思い出してしまった。。。

フナは1か月に1回も産卵しないので大して問題ないが

メダカは毎日だからなあ。・・


ま、でも楽しんでやってるのでよしとします。

押していただけると大変助かります。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

アウトドアランキング










あなたにおススメの記事
関連記事